top of page

平成28年のイベントはおかげさまで盛会に終了いたしました。

ご来場いただいた皆様、参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。

江北美術展ふれあいくらぶ

IMGP0081

タヒチアンダンススクールTIAFETIAのYumi先生、いつもありがとうございます! 美しくてそしてパワーあふれるダンスは圧巻でした。エネルギーをたくさん頂戴しました。素敵すぎる~!

DSCN3313

タヒチアンダンススクール TIAFETIAの皆様

DSCN3394

混声合唱団S.P.P. 演奏だけでなく、企画から準備、後片付けまで、足立区民でないのにかけつけて手伝ってくださっています。 くまちゃん、ゆきちゃん、ゆのさん、やまんけ、ゆうりちゃん、やじー、あきちゃん、皆さん本当にありがとうございます!

DSCN3405

篠原先生には今回初参加で来ていただいたのですが、トリをお願いしました。 素晴らしいエルヴィスショーに盛り上がりました。歌がお上手なだけでなく、お人柄が素晴らしく、トークも最高でした! 篠原先生、ありがとうございました!

DSCN3442

Dr.Masami Shinohara : ElvisTribute Love Me Tender Heartbreak Hotel Tedy Bear~Don’t be Can’t Help Falling Love Cruel

1492890805016

コンサートのポスターです。もりだくさん!

1474449456177

11月21日(日)は、平家琵琶の演奏と、折り紙(お話と折り方教室)が行われました。 折り紙の先生は、日本折り紙協会認定講師の相川よしの先生。小さな子から大人まで、皆さん楽しそうでした。

P1010117_edited

平家琵琶の正式な語り手は、現在30人くらいしかいらっしゃらないのだそうです。 その中のお一人で、平家琵琶壱の会主宰の、 入澤美榮子さん。 今年は「那須与一」を演奏してくださいました。 ただ聞くだけでなく歴史や文学のお勉強にもなるこのコーナーは、大人気でいつも満席です。

_20160929_052126

木村繁院長の、江北五色桜についての講演会も盛況でした。江北が桜で有名だったこと、アメリカへ桜を贈ったこと、もっと地元の人に知っていただきたいです。

DSCN3218

レレ仲間の演奏です。 今年は中学生も参加してとてもよかったです。

IMGP0028

司会の木村康子と、弟の木村高久です。 木村高久はウクレレ演奏と、会場のセッティング、屋外テントの設置、飾りつけを今年も見事に行ってくれました。

IMGP0020

足立区医師会ウクレレバンドで演奏中の先生方です。 毎日の診療以外にも、医師会のお仕事が毎日のようにあってお忙しいところを、バンド活動を続けていらっしゃいます。音楽でストレス解消!

IMGP4888

絵画、工芸、手芸、プラモデル…、皆さんの思いがそれぞれあって楽しい展覧会です。

IMGP4862
1492890809616

お茶会準備、着物の着付け、お点前、お運び、など大勢でがんばっています。どうぞいらしてください。 無料です。

IMGP9367
IMGP9677
IMGP9615
12295427_559782984173835_8537882674275890293_n

11月19日(日)江北美術展茶会の会場です。5階の美術展会場にいらしたお客様に、お茶を召し上がっていただきました。診療所の待合室に畳を敷いて行いました。立礼で椅子席ですのでご安心ください。 幼児~中学生の子供たちがお運びをしてくれて可愛かったです。

IMGP4848

会場が狭いので、一人一点と決めさせていただいています。今年も150点の参加がありました。

IMGP4879

詳細を入力してください

1492890807570

平成28年のポスターです。

江北美術展ふれあいくらぶ

代表 木村繁

​お問い合わせは木村耳鼻咽喉科小児科医院までお願いします。

〒123-0872 東京都足立区江北6-22-1

Tel. 03-3896-3387    Fax:03-5691-7933 

bottom of page